2011年 09月 29日
ほうれん草とハムのココット など ~大量の卵たち~
「おお~!!安いっ!まだ家に8個くらいあるけどストックに買って帰ろ♪」
と嬉しくGETしました。
早速に帰って冷蔵庫にいそいそとしまおうとすると
Σ( ̄□ ̄;) オーノウ!
我が家の冷蔵庫には8個の卵ともう1パック、サラ(新しい)の10個入りがっ!!
とりあえず、買って来てしまった1パックも冷蔵庫にしまってからボーゼンとする私・・・。
トータル28個を2人で食べなアカン・・・・。
しかも8個の賞味期限は後3日。
もう1パックの10個は後5日。(幸い買って来た1パックはまだ来月まで余裕あり。ほー)
5日間でまずは18個の消費が迫られたわけでした。
1日1人1個と決めていた卵ですが・・。
仕方ないので頑張って食べるべし。
そんな訳でこの日の晩ごはんにも卵を登場させたのでした。
9月25日の晩ごはん





ほうれん草とハムのココット
(ほうれん草、ハム、卵、小麦粉、玉ねぎ、牛乳、バター、チーズ、塩胡椒)
かぼちゃと安納芋のサラダ
(かぼちゃ、安納芋、ミックスナッツ、塩胡椒、粉チーズ、マヨネーズ、クリームチーズ、バター)
白まいたけと茄子のペペロンチーノ
(白まいたけ、白ネギ、茄子、唐辛子、にんにく、アンチョビ、醤油、パスタなど)
茹で鶏のバンバンジー風
(鶏むね肉、レタス、白ネギ、いりごま、ゴマドレ、コチュジャン、など)
ビール風も

卵消費で苦し紛れに作ったココット。
オットは一口食べて、
「これ何?おいしいねーーー!」
と言っていたのでラッキーでした



結果オーライです。
でも、この時点で後16個・・・・。
まだまだ卵のノルマは続きます。


お弁当の記事はこちらの別館ブログに更新しています。
→まるまる☆弁当

あるの場合は、納豆でよくやるけど!あと、ご存知のゴマ(^^;;
前にオレンジページで、溶いた卵は冷凍保存できるってかいてたような…消費し切れなかったらやってみて(^^)
たまご、アホやったわ~
卵好きでもいっぱいありすぎると拷問やわ(笑)。
何とか頑張って後1パックまでこぎ着けたで(´∀`)
姉妹でソコツ者なんか、それとも老化か・・(!?)
溶いた卵、冷凍保存できるん?? また次回、困った時はやってみよー♪♪